SSブログ
前の10件 | -

9-10ヶ月のスケジュール [育児]

生後9-10ヶ月頃の1日のスケジュールです。
7:00    起床
8:00    朝食
9:00- 9:30 散歩
12:30    昼食
14:00-16:00 昼寝
17:30    夕食
19:00    お風呂
20:00    ミルク
20:15    就寝
スポンサードリンク




随分とスケジュールが変わりました!
9ヶ月から3回食にしたのと、朝寝がなくなりました。
一人で立つようにもなってますます活発に。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

買ってよかったおもちゃ① 1ヶ月~ [育児]

3ヶ月頃までに購入したおもちゃの中で特にお気に入りの
3つを紹介したいと思います[exclamation]

1つ目は息子が生まれて一番最初に買ったおもちゃ、
プーさんの6WAYメリーです!
キャラクターものが苦手な私は、できればシンプルな
木製のおもちゃメインに揃えたいと思っていたのですが、
価格の安さと口コミの良さからしぶしぶ購入(笑)
スポンサードリンク





でも、本当に買ってよかった[グッド(上向き矢印)]
1ヶ月の頃購入し、9ヶ月になった今でもまだ遊んでくれます。
1~2ヶ月の頃はメリーとして使用し、目で追って微笑んだり、
3ヶ月頃、ベビージムに組み換ると、その下で手足をバタバタさせ
良く笑い、次第に蹴ったり触ったりと長い時間遊んでいました。

6ヶ月以降はそれにつかまり立ちをしたり、人形を引っ張って
音を出したりして遊んでいます。今ではひっくり返したり、
カミカミしたりもしますが…[たらーっ(汗)]
曲もたくさん入っていてあきません。まだまだ活躍しそうです[ぴかぴか(新しい)]

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

妊娠した時の基礎体温表 [妊娠]

妊活を始めてから約3年基礎体温はほぼ毎日計っていました。
これが妊娠した時の基礎体温表です。
スポンサードリンク





IMG_3077.JPG
私は「Lady Cal」というアプリを使っています♬

妊娠しなかった時も、毎回のように今回は妊娠したかも!
なんて期待していたので、実際妊娠できた時もいつもと
なんら変わりなかったです[たらーっ(汗)]
ただタイミングを計った後、グンと綺麗に高温期に入ったので、
タイミング的にはバッチリだったかなと少し満足していました(笑)

でも、この頃仕事もプライベートもバタバタしていて、
その後はあまり体温のことを考えることなく過ごしていました。

すると会社の健康診断があることに気付いて、グラフを見たら、
健康診断の日が高温期14日目にあたるではないか[ひらめき]

もしも妊娠したいたら、レントゲンはやはり避けたいな~と
思い、少し早いけど高温期13日目の夜にフライング。

私が試したのは、市販のクリアブルーで、本来は生理予定日の
約1週間後から使うものです。

でも、出ました!陽性が!
見本の線よりは少々薄めでしたが、はっきりと出ていました[exclamation×2]

今まで何度も真っ白な結果を見てきたので、これは間違いない[グッド(上向き矢印)]
と思い、翌日のレントゲンは控えることに。
もちろん会社の子たちにはバレないようにこっそりと(笑)

それからは体温も徐々に上がり、生理予定日に再度使用した
妊娠検査薬はくっきり濃い線が出ていました。
体調はまったくいつもと変わりなかったです!

最初に病院へ行った日は高温期29日目。6w1dでした。
その日に心拍が確認できました[わーい(嬉しい顔)]

その日主人は出勤時間をずらし、付き添ってくれたので
二人で感動を分かち合いました[もうやだ~(悲しい顔)]私にいたっては
泣きました…。この日を待っていたよ~と[もうやだ~(悲しい顔)]

もうすでに懐かしい[もうやだ~(悲しい顔)]
私たちのところに来てくれて本当にありがとう[ぴかぴか(新しい)]



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

離乳食のこと 便利グッズを上手く利用する! [育児]

離乳食は5ヶ月から始めました[わーい(嬉しい顔)]
息子が私の食べる姿を見てはよだれを垂らしじーっと見つめるので、
可哀想に思い(笑)重い腰を上げ5ヶ月から開始しました。
スポンサードリンク




最初は一さじから、教科書通りに始めた感じです。
始める前に出産した産婦人科や市の離乳食教室にも参加しました。
産婦人科の離乳食教室でもらった、森永の冊子は、1回あたりの量や
調理例が記載されていてとても参考になり、今でも見ています[exclamation]

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

7-8ヶ月のスケジュール [育児]

▷生後7-8ヶ月頃の1日のスケジュールです。
7:00    起床
8:00 朝食・ミルク
9:00- 9:30 お散歩
10:00-11:00 朝寝
12:30    昼食・ミルク
14:30-16:00 昼寝
16:30    ミルク
18:45    お風呂
20:00    ミルク
20:15    就寝
※夜1~2回起きるようになりました。何故か立っています。
スポンサードリンク





7ヶ月から2回食にしました。朝食べるか心配していましたが、
初日からたくさん食べてくれました[わーい(嬉しい顔)]

ごはん後のミルクは少量です。たくさんご飯を食べてくれる
のでミルクはいらないくらいでしたが、息子は麦茶が苦手で
この頃はまだ飲めなかったためミルクを飲ませていました。

離乳食については後に少し書きたいと思っています[グッド(上向き矢印)]

5ヶ月からは歯磨きデビューも[ぴかぴか(新しい)]寝る前のミルク後も歯磨きは
して、それから添い寝で寝かすように[眠い(睡眠)]
特に何をするわけではなくても、ただ見守っているだけで
寝るようになりました[るんるん]

しかし5~6ヶ月の頃は朝まで寝てくれる日が多かったのに、
6ヶ月後半につかまり立ちができるようになり、何故か夜中も
半べそでベッドにつかまり立ちをすることが[どんっ(衝撃)]

起きたかな?と思ってベビーベッドを除くと私の方を向いて
立っていて毎度びっくりします[あせあせ(飛び散る汗)]
でもそんな姿が可笑しくて可愛くて、ぎゅっと抱きしめて
また横にしてあげるともう寝ています[眠い(睡眠)]

寝ぼけているんでしょうか?頻繁だったので不思議でした[ー(長音記号2)]

それにしても母親って、子供の少しの声でも起きますよね?
主人が全く起きないので毎度呆れていました(笑)

でもそんな主人も、私を気遣ってたまに別部屋で一人寝かせて
くれたりしましたよ~
母親だってたまには朝まで気にせず寝たいですよね[exclamation]

いわゆる「マミーズアウト」だそうです[ひらめき]
この頃、映画も行ってきなよと言ってくれ、一人で朝一番の
時間帯のを2回見に行ったな~

毎日息子と一緒だったので、少し離れただけでも心配で、
寂しい気持ちにもなったのを覚えています。

こういった心遣いをしてくれるだけで嬉しいものです[グッド(上向き矢印)]

それでは(*ノωノ)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

5-6ヶ月のスケジュール [育児]

▷生後5-6ヶ月頃の1日のスケジュールです。
7:00    起床
8:00 ミルク
8:30- 9:00 お散歩
10:00-11:00 朝寝
12:30    ごはん・ミルク
14:30-16:30 昼寝
16:30    ミルク
18:30    お風呂
20:00    ミルク
20:15    就寝
※夜ほとんど起きなくなりましたが、
起きた時はそのまま寝かせます。
スポンサードリンク





私は生後5ヶ月から離乳食を始めたのでスケジュールが大幅に
変更になりました。起きている時間も長くなり、ミルクの回数も
4回になりました[exclamation]

離乳食は最初の2ヶ月は1回食。朝の食いつきがよくなかった為、
お昼の時間に1回から始めました。
ジーナ式では11時の授乳時間の後にはじめるようです。

息子は5ヶ月からハイハイを始め、よく動くようになったせいか
この頃が一番夜ぐっすり寝てくれました[るんるん]

朝まで起きない日が多く、起きても5時頃に一度起きる程度で、
胸トントンや添い寝してあげるとすぐに寝てくれました。
基本はベビーベッドで寝かせていますが、起きた場合は、
私のベッドへ連れてきて添い寝する日もあります。

寝かしつけについては相変わらず羽毛布団大好きで、羽毛布団の
上に置くと即寝です。楽すぎて、寝た後ベビーベットへ移すと
いう作業が定番になりつつありました…[たらーっ(汗)]

少し気がかりだったのは、寝付く時に必ず指しゃぶりをするよう
になったことです。息子の場合は何故か人差し指と中指の2本[目]

指をちゅぱちゅぱしゃぶりながらうとうと…そのうちに寝てます。
実はこれが9ヶ月になった今でも変わりません。

無理矢理やめさせるつもりもなく、ずるずると続いてしまいました。
そのうちしなくなる時が来るはず[グッド(上向き矢印)]

そういえば6ヶ月に入った頃、テレビ(Eテレ)デビューさせました。
食いつきはよくなく(笑)、今でもあまり見てくれません[ふらふら]
息子は絵本の方が好きなようです[ひらめき]

絵本は3ヶ月の頃から、毎朝主人が散歩の前に読んでくれています。
最初に買ったのノンタンの赤ちゃんシリーズ[ぴかぴか(新しい)]
とても気に入っていて、よく笑ってくれるのでおすすめです♬

それでは( `ー´)ノ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

3-4ヶ月のスケジュール [育児]

▷生後3-4ヶ月頃の1日のスケジュールです。
※私はこの頃から完ミで育てています。
7:00    起床・ミルク
8:30-9:00 お散歩
9:15-10:30  朝寝
11:00    ミルク
11:30-14:00 昼寝
14:30  ミルク
16:30-17:00 夕寝
17:30    お風呂
18:00    ミルク
19:00- 就寝
22:30    ミルク(起こしてミルク)
※夜中3-5時の間に起きるが、そのまま寝かせ、なかなか寝ない
場合はミルクを飲ませ寝かす
スポンサードリンク





時間を決めて規則正しく生活することに慣れてきたので、
ジーナ式のスケジュールに近づけるため随分と見直しました。

それとこの頃から毎朝約30分のお散歩を始めました。
午前中に買い物なども済まし、午後は室内で遊ぶようにしました。

この頃から寝返りを始め、うつ伏せのまま手足をバタバタさせるので、
赤ちゃんなりに疲れるのか、自分でそのまま眠りにつくことが多く
なりました。睡眠の質も上がり、朝まで寝てくれることもしばしば[ぴかぴか(新しい)]
嬉しい変化でした♬この頃から子育てが随分と楽になりましたね~。
これまで使用していたお包みやスワドルミーも止めました!
夏になり暑くなってきたということもあって。

寝かしつけについては、たまに抱っこでゆらゆら、大半はミルクを
飲みながら寝ちゃう、それ以外に布団で包むと勝手に寝るという日も。

なぜかうちの子は、真っ暗な寝室でふかふかの羽毛布団の上に置くと、
5分もしないうちに眠りにつくということを発見しました!笑

あまりにも早く寝付くので、ついついこの手を使い、眠りについたら
ベビーベットへ移動させる毎日…この適当さ加減が私らしいです[たらーっ(汗)]

我が家はこの頃から主人がとても協力的になり、これまで夜型だったけど
早起きしてくれてお散歩に行ってくれたり、おむつや着替えをしてくれたり。

朝は家事で大忙しなので、主人が変わってくれるとすごく助かりました~[わーい(嬉しい顔)]
いつまで続くかな??

それでは('ω')ノ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

1-2ヶ月のスケジュール [育児]

生後1ヶ月過ぎ頃に少し取り入れ始めたジーナ式。
退院後すぐにではなかったものの、早めに取り入れることができたおかげで、
今現在9ヶ月の息子が夜泣きもなく夜ぐっすり寝てくれているのだと感じます。

生後1-2ヶ月頃の1日のスケジュールです。
7:00    起床・ミルク
8:30-10:00 朝寝
10:30    ミルク
11:00-13:45 昼寝
14:00  ミルク
16:00-16:45 夕寝
17:00    ミルク
18:30    お風呂
19:45 ミルク(※寝る部屋で照明は暗く)
20:00     就寝
23:00    ミルク(起こしてミルク)
※夜中1,2回起きるので、3時付近で一度ミルクを飲ませ寝かす
スポンサードリンク





ジーナ式を取り入れる前は完全に昼夜逆転で夜は寝てくれず、
取り入れてからの2週間も夜中は30分~1時間ごとに何度も起きる毎日…。
本当に朝までぐっすり寝てくれる日が訪れるのだろうかと何度も不安に
なりました[たらーっ(汗)]でも2週間経ったころには、夜1,2回起きるだけに[もうやだ~(悲しい顔)]

最初は、朝必ずカーテンを開け同じ時刻に起こし、ねんねやミルクの時間も
決まった時間に行うことから始めましたが、少し慣れてきた頃、寝かしつけ
についてもジーナ式を参考に変えてみようと試みました。

最初の頃はひたすら抱っこゆらゆらで寝かしつけをしていました。それを
ベッドにおいてそのまま寝付けるようにしていったのです。

まずは胸トントンとおしゃぶりで寝かしつけ。息子はおしゃぶりが大嫌いで
普段使ったことはなかったのですが、寝るときだけは少し吸わせると早く
寝付くので最初の頃だけ使用していました。徐々に指しゃぶりになっちゃい
ましたが…。

それともちろん最初からスムーズにいったわけではありません!
最初の頃は15分以上泣き続け、疲れ果てて寝てしまうことも度々[もうやだ~(悲しい顔)]
そんな姿を見ているの辛かったですが、ぐっとこらえ、抱きしめながら
子守歌うたったり、胸トントンをして寝かせていました。

その他に、エイデンアンドアネイのおくるみやスワドルミーでくるんで
あげたりもしていましたね。すぐに起きる回数が少なくなった気がします。

徹底したのは、就寝前のミルクの時間からお部屋を真っ暗にしておくことと。
お昼寝の時間もカーテンを閉めたりしていました。暗くなったらと寝るという
のが早くに習慣づけられた気がします。


私の場合、ジーナ式を全て取り入れるつもりもなく、少しゆる~い気持ちで
始めたので、寝かしつけに疲れた時は抱っこに戻ったりもしていましたし、
ミルクを飲みながら寝てしまってもラッキーと思いそのままに。
(ジーナ式だとミルクを飲みながら寝るのは[×]。ミルクと睡眠は別。)

それでも今寝かしつけに苦労していない私がいるので、こんなゆるい感じ
でも効果はあったんだな~なんて思っています。

息子の場合、勝手に寝るようになったのは寝がえりを始めた3ヶ月頃…。
それでもミルクを飲みながらも寝ていましたし、勝手に寝る日は、よく動き
よく遊んだ日。それとこの決まったスケジュールにも慣れてきた頃ですね。

もちろん全員に当てはまるわけではないと思いますが、早い頃から規則正しい
生活リズムをつけることは私と息子にはあっていたんだなと感じています。

それでは(*^^*)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

快眠講座? 昼夜逆転解消! [育児]

出産して、入院中は規則正しい生活、そして生まれてすぐは
とにかく寝ているので聞いていたよりそんなに大変ではないなぁ~
なんて思っていた私…。

そんな甘くはなかった[がく~(落胆した顔)]
退院後すぐから昼夜逆転になってしまい辛かったです[あせあせ(飛び散る汗)]
原因は、主人の帰宅が深夜で、朝起きる時間がのんびりしていたこと
だと思います。最初は何も考えず大人の生活リズムに合わせていたら、
いつの間にか、完全に昼夜逆転してしまい自分を苦しめることに…[on]

どんなに昼間寝ないようにとかまっていても、爆睡して起きず、
夜中に覚醒し、お目目ぱっちりのまま朝になってしまった日々。

かと言って、私の場合昼間に一緒に寝るということがなかなかできず、
毎日2~4時間しか睡眠がとれない日々が続き身も心もボロボロに[もうやだ~(悲しい顔)]

そんな時に出会った「赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」という本。
いわゆるジーナ式と呼ばれるネントレで、多くの著名人家庭の乳母を
つとめた方の本です。

私はこの本を完全に読破したわけでもなく、全てを実践したわけでも
ありません。でも、取り入れたいところだけを実践しただけでも、
十分な効果が得られました[exclamation]

ちょうど生まれて1ヶ月経ち、沐浴の卒業でお風呂の時間を何時にするか
というタイミングで始めてみました。
スポンサードリンク





まず一番最初にやってみたことが、朝必ず同じ時間に起こすということ。
昼夜逆転により夜ほとんど寝れず、ようやく明け方寝てくれると私自身も
起きるのが辛いので息子が次起きるまで一緒に寝ていました。

でもこれだと、結局リズムは変わらず、夜寝なくなるという悪循環。
最初は辛いけど、毎朝7時に起こしカーテンを開け日差しを浴びさせる
ことを徹底しました!

そして、お昼寝・ミルク・お風呂の時間を決め、毎日規則正しく過ごさせる
ように。最初はもちろん思い通りにはなりません[ダッシュ(走り出すさま)]

でも2週間くらいで効果が表れたんです[ぴかぴか(新しい)]
効果が表れてからは随分と楽になりました。妊娠中にこの本に出会って、
退院後からすぐに始めればあんな辛い日々を送らなくて済んだのにと何度も
思いました…。

退院後まだ体が回復していないのに、慣れない育児に、睡眠不足まで続くと
本当に鬱状態にてなりがち。少しでも睡眠がとれるだけで本当に楽です[わーい(嬉しい顔)]

長くなるので次回に、私が実践した1日のスケジュールを紹介したいと思います♬

それでは(^.^)/~~~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。